消化器内科とは食べ物の通り道(上から順に食道、胃、十二指腸、小腸、大腸)と、消化液を作ったり通り道となったりするところ(肝臓、膵臓、胆嚢、胆管)に起こる病気を見つけ、調べ、治すことを仕事にしています。癌のほか、炎症や潰瘍、ポリープ、結石の治療など広い範囲の疾患を診ています。
当院の特色としては炎症性腸疾患(IBD)センターがあり、潰瘍性大腸炎やクローン病を専門に診ているので、私たち消化器センターの仕事はIBD以外の消化器一般ということになります。もちろん診察や検査を進めるうちにIBDセンターや外科に診断、治療をお願いする事もよくあります。
腹痛のほか、便秘や下痢、吐き気や嘔吐、おなかの張りなどの症状をお持ちの方、黄疸のある方、救急疾患では吐血や下血などの症状で来られる患者さまが私たちの対象です。
受付時間 | 診療開始 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | |
2023.4.2まで | 7:00~11:30 | 9:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇予約のみ |
受付時間 | 診療開始 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | |
2023.4.3より | 7:00~11:30 | 9:00 | ●予約のみ | ●紹介のみ | ●予約のみ | ●紹介のみ | ●紹介のみ | ●予約のみ |
・2023年4月3日より完全予約制となりました。
※午前診療の受付開始時刻は7:00です。
※初診の患者さまは他院から地域医療連携室宛てに事前予約の上、紹介状をお持ちの方のみ受け付けます。
※紹介状をお持ちでも事前予約がない場合は、当日の診療ができませんのでご了承ください。
※健診後の再検査(精密検査)の受診を希望される方は、代表電話(011-722-1110)までご連絡ください。
- 肝疾患:肝炎、脂肪肝、肝硬変、肝腫瘍など
- 胆道疾患:胆石、胆嚢炎、胆管炎、胆嚢癌、胆管癌など
- 膵疾患:膵炎、膵石、膵嚢胞性疾患、膵腫瘍など
- 消化管疾患:食道、胃、腸の炎症(IBD以外)や感染症(ピロリ菌なども)、潰瘍、ポリープ、癌、静脈瘤、機能性疾患など
![]() |
太田 智之
院長
資格・専門医
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医・指導医/日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医・指導医/日本消化器病学会認定消化器病指導医/日本内科学会認定総合内科専門医/日本内科学会認定内科医 その他
身体障害者福祉法第15条に基づく指定医:内科(音声・言語、肢体、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう・直腸、小腸、免疫、肝臓)/産業医/日本消化器内視鏡学会本部学術評議員・北海道支部評議員/日本大腸肛門病学会本部学会評議員・北海道支部評議員/日本消化器病学会北海道支部評議員/日本がん治療認定医機構認定がん治療認定医 |
![]() |
木村 圭介
主任部長・センター長
資格・専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医 その他
身体障害者福祉法第15条に基づく指定医:内科(音声・言語、肢体、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう・直腸、小腸、免疫、肝臓) |
![]() |
坂本 淳
部長
資格・専門医
日本内科学会認定内科医/日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医・指導医/日本消化器病学会認定消化器病専門医 |
![]() |
富永 素矢
医長
資格・専門医
日本内科学会認定内科医/日本消化器病学会認定消化器病専門医 |
|
石井 貴大
医長
資格・専門医
日本内科学会認定内科医/日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医 その他 日本臨床腫瘍学会認定がん薬物療法専門医 |
|
ム チル
資格・専門医
|
![]() |
䑓 一樹
資格・専門医
|
大腸ポリープの治療、消化管出血、消化管や胆膵の癌の診断、早期がんの内視鏡治療については各医療機関の先生方からご紹介いただいております。
また化学療法については北大病院などからの応援を受けておりましたが、2021年度から石井医師が消化器領域の化学療法専任医師としてスタッフに加わり、より多くのニーズに応えられるようになりました。
IBDについては内視鏡などで疑いが強く持たれたり、診断が確定している患者さまのご紹介はIBDセンターへご紹介いただきたいのですが、血便や慢性下痢など判断に迷った時には消化器内科にご紹介ください。内視鏡施行時に疑わしい所見を認めた時点でIBDセンターの医師に相談するなどの連携を図っております。IBS(過敏性腸症候群)はこちらで大丈夫です。
- 肝炎(HBV、HCV、自己免疫性肝炎)、NASH/NAFLD、肝硬変、肝腫瘍など
- 胆石・胆嚢炎(切除のご依頼は外科へ)、胆管炎(PBC、PSC含む)、胆嚢癌、胆管癌など
- 膵疾患:膵炎、膵嚢胞性疾患、膵腫瘍(膵管癌、NETなど)
- 胃食道逆流症、食道癌(外科手術が必要な症例は除く)、食道-胃静脈瘤、アカラシアなど
- 胃潰瘍(出血性含む)、ピロリ感染性胃炎、胃ポリープ(過形成、腺腫)、胃癌など
- 下部消化管出血、感染性腸炎、大腸憩室炎、大腸ポリープ、大腸癌(閉塞を含む)など
- 機能性消化管疾患(FD、IBS)
救急疾患である消化管出血や異物除去などの件数は多いのですが、ESDは熟練者が少ないためニーズがあれば対応しております。
胆膵領域の内視鏡検査(EUS、ERCP)は旭川医科大学から非常勤医師の派遣を受けておりましたが、コロナ禍で応援が得られない状況においては制限しております。ご紹介の際にはご一報いただければ幸いです。
種類別内視鏡件数(2021年1月~12月)
EGD | CS | ERCP | EUS | PEG | EIS/EVL |
4048 |
2885 | 144 | 35 | 23 | 14 |
※内視鏡センター集計のため、EGDとCSの総数はIBDセンターの業績を含みます。
上下部治療内視鏡件数(2021年1月~12月)
EMR/ポリペクトミー | ESD | 止血術 | 異物除去 | |||
上部 | 下部 | 上部 | 下部 | 上部 | 下部 | (上部のみ) |
1 | 286 | 21 | 21 | 85 | 69 | 14 |
消化器センターでは、上部消化管内視鏡検査や下部消化管内視鏡検査、また、胆膵内視鏡検査(ERCP)などの検査が可能です。
- ムチル、太田智之、李鵬、石井貴大、市來一彦、富永素矢、坂本淳、井上充貴、木村圭介:「出血性胃十二指腸潰瘍のリスク因子変遷に関する検討」第123回 日本消化器内視鏡学会北海道支部例会、2021/9/4
- 北川悠、市來一彦、李鵬、富永素矢、坂本淳、井上充貴、木村圭介、太田智之:「難治性の心窩部痛と食思不振で発症し、診断に苦慮した好酸球性胃腸炎の1例」第129回日本消化器病学会北海道支部例会、2021/9/4
- 李鵬、太田智之、ムチル、佐藤允洋、石井貴大、市來一彦、富永素矢、坂本淳、井上充貴、木村圭介:「悪性大腸狭窄に対する自己拡張型金属ステント留置は術前栄養状態を改善させるのか」第123回 日本消化器内視鏡学会北海道支部例会、2021/9/4
入退院支援センター 地域医療連携室
TEL 011-722-1117(直通) FAX 011-712-5118(直通)
受付時間:【平日】9:00~17:00 【土曜】9:00~12:30