沿革
昭和48(1973)年
1月 徳洲会 設立
昭和61(1986)年
2月 開院(100床 内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科を標榜)
生活保護指定医療機関
乳幼児医療費助成事業
委託医療機関(札幌市)
3月 特定疾患治療研究委託
契約医療機関
5月 140床に増床
6月

労災保険指定医療機関

小児科標榜

結核予防法指定医療機関

10月

耳鼻咽喉科標榜

150床に増床

昭和63(1988)年
3月 250床に増床
11月 泌尿器科・理学診療科・放射線科標榜
昭和64(1989)年
1月 基準看護(基本)取得
平成3(1991)年
4月 院内保育園「ゆうゆう保育園」オープン
10月 投薬施設基準取得
平成4(1992)年
4月 特1類(II)看護取得
言語療法室開設
理学療法(III)施設基準取得
8月 作業療法(II)施設基準取得
平成5(1993)年
8月 特1類(I)看護取得
10月 理学療法(II)施設基準取得
12月 小児慢性特定疾患医療給付事業委託契約医療機関
特別管理給食施設基準取得
平成6(1994)年
1月 特2類看護取得
5月 RI(ラジオアイトソープ)室開設・ガンマカメラ設置
10月 新看護(3:1看護 8:1看護補助 A加算)取得
平成7(1995)年
1月 阪神淡路大震災への支援部隊出発
4月 麻酔科標榜
平成8(1996)年
1月

皮膚科標榜

札幌市医師会加入

2月 開院10周年記念式典
4月 医療相談室開設(MSW採用)
6月 よさこいソーラン祭り 医療支援開始
平成9(1997)年
4月 透析センター開設
9月 イマトロン導入
平成10(1998)年
1月 日帰り手術開始
6月 デイサージャリー開設
平成11(1999)年
5月 歯科口腔外科開設
7月 札幌歯科医師会加入
9月

老健 徳洲苑 なえぼ開設

台湾大震災支援

当院ホームページ開設

10月 ふれあい健診センター開設
平成12(2000)年
4月 介護保険スタート
4月 院内学習会『ドンキー』開始
10月

温冷配膳車導入

医療公開講座開始

11月 無菌製剤施設基準取得
平成13(2001)年
1月 院内禁煙開始
6月 1.5TMRI1号機導入
7月 救急ホットライン開始
10月 高気圧酸素治療装置導入
平成14(2002)年
1月 診療情報管理室開設
4月

地域医療連携室開設

臨床研修指定施設認定

6月 第一回救急症例検討会
10月

MD-CT導入

広報誌「すこやか」発刊

平成15(2003)年
1月 透析ベット数15床に増床
7月

ゲノムプロジェクト開始

栄養教室開催

平成16(2004)年
1月 全館禁煙
3月 CR装置導入
4月 臨床研修必修に伴う第一期研修医受け入れ
9月 新潟県中越地震支援
11月 通所リハ等「札幌東徳洲会病院介護センター」に名称変更
12月 インドネシア・スマトラ沖地震支援
平成17(2005)年
4月

オーダリングシステム開始

システム管理室開設

7月 1.5TMRI 2号機導入
9月 電子カルテ開始
平成18(2006)年
3月 NST活動開始
4月 グループホーム徳洲苑なえぼ開設
8月 新病院竣工祝賀会
9月 新病院オープン(診療開始)
平成19(2007)年
9月 治験センター開設
外国医師臨床修練指定病院認定
3月 ランダス・V・バチスタ来院、記念講演会開催
平成20(2008)年
4月 IBDセンター、外傷センター開設
DPC開始
平成21(2009)年
1月 全館敷地内禁煙
5月 札幌東消防署合同災害訓練
6月

第1回解剖体慰霊式

禁煙外来開始

8月 日本医療機能評価機構認定病院(Ver5.0)
9月 集団食中毒患者受入(修学旅行生58名)
11月 新立体式駐車場完成
平成22(2010)年
1月 ロバートギャロ博士特別講演
8月 石狩送毛トンネル多重衝突事故患者受入(28名)
9月

眼科開設

WRC(ラリージャパン)医療支援

12月 病理診断科開設
平成23(2011)年
3月 東北地方太平洋沖地震医療支援
4月

放射能災害講演会

9月

臨床研究センター発足

平成24(2012)年
1月 付属臨床研究センターとして定款認定
4月 形成外科開設
6月 付属臨床研究センター文科省指定研究機関認可(研究機関番号90101)
10月 救急科・肛門外科開設
平成25(2013)年
1月 卒後臨床研修機能評価受審
4月 乳腺外科開設
国際医療支援室開設
先進医療「末梢血幹細胞による血管再生治療」認可
6月 リニアック(TRUE BEAM)設置
7月 血液・腫瘍内科開設
9月 増改修工事地鎮祭
10月 2代目理事長 鈴木 隆夫 就任
11月 放射線診断科、放射線治療科開設(放射線科廃止)
リニアック(TRUE BEAM)照射開始
平成26(2014)年
1月 次世代シーケンサー(遺伝子解析装置)導入
4月 脳神経内科開設
PET-CT導入
8月 日本医療機能評価機構
一般病院2 3rdG:Ver.1.0 認定 <認定2回目>
12月 厚生労働省外国人患者受入拠点病院認定
増築棟完成
平成27(2015)年
1月 卒後臨床研修機能評価更新

2月

開院30周年

5月 院内改修工事 完了
8月 JMIP(外国人患者受入れ医療機関認証制度) 認定
厚生労働省 外国人患者受入れ医療通訳拠点病院 認定
12月 JCI (Joint Commission International)サーベイ認証取得
ハイブリッド手術室 設置
平成28(2016)年
4月 泌尿器科開設
7月 頭頸部外科開設
厚生労働省 外国人患者受入れ医療通訳拠点病院 再認定
10月 札幌市との外国人患者受入に関する協定書 締結
無菌病室設置(1室)
11月 7代目院長 太田 智之 就任
12月 EPA(経済連携協定)インドネシア研修生受入れ
平成29(2017)年
2月 心臓血管外科開心術200件突破
4月 がん診療連携指定病院 指定
TAVI施設認定 取得
12月 Joint Commission International モックサーベイ
TAVI件数100例突破
平成30(2018)年
4月

DPC 特定病院群 指定

CCU(4床)開設

5月 入退院支援センター 開設 
9月 「胆振東部地震」 災害対策本部 設置 
10月 臓器提供検討委員会・脳死判定員会 発足 
11月 Joint Commission International(JCI)再認証 
令和1(2019)年
4月 EHCU(4床)開設
5月 脳死下臓器提供 臓器移植1例目施行
7月 日本医療機能評価機構 一般病院2 3rdG:Ver.2.0 認定
令和2(2020)年
4月 DPC 特定病院群 再指定
6月 3代目 理事長 安富祖 久明 就任
10月 日本集中治療医学会専門医研修施設 認定
令和3(2021)年
2月 認定特定行為研修指定研修期間(特定行為区分2区分)
7月 JMIP(外国人患者受入れ医療機関認証制度)認定<3回目>
9月

マンモグラフィ検診施設・画像認定施設

11月 Joint Commission International(JCI)認証 <3回目>
令和4(2022)年
3月 北海道DMAT指定病院
6月 4代目 理事長 東上 震一 就任
令和5(2023)年
1月 呼吸器外科 開設
2月 336床へ増床
3月 卒後臨床研修機能評価更新 認定(4年)
10月

初代総長 太田 智之 就任

8代目院長 山崎 誠治 就任

11月 徳洲会グループ50周年記念式典

 

​​