【NPO法人TMAT】ミャンマー地震 緊急支援活動について

2025年3月28日15時20分頃(現地時間午後0時50分頃)、ミャンマー中部マンダレー近郊を震源としたマグニチュード7.7の地震が発生しました。

この情報を受けて、NPO法人TMATでは直ちに現地の状況確認と情報収集を開始。震源地が都市部に近いこともあり更なる被害拡大が予想されることから、緊急支援を決定しました。

現地の情勢等に考慮し、現地への派遣も検討しています。つきましては、活動資金のご協力を賜りたくクラウドファンディングを実施いたします。

皆様からの温かいご支援ご協力をお待ちしております。

 

【ご協力いただいたご寄付の使用について】

1.医療物資等購入費用

2.被災地への物資支援

3.現地調査、医療支援等活動費用

4.現地のニーズに応じた支援

5.支援に伴う事務局運営費用(現地までの移動、事務費)など

 支援の実施活動は、TMATホームページ(活動報告)Facebookにて随時ご報告してまいります。

 

※TMAT(災害医療活動)とは

1995年1月の阪神淡路大震災で徳洲会グループの医師等が中心となり、ボランティアグループとして救援活動を始めた事がきっかけとなってTDMAT(徳洲会災害医療救援隊)が誕生。その後、災害医療救援活動は国内だけにとどまらず、国境を越えた医療支援を実現し、世界医療の向上にむけて活動開始。2005年7月、「特定非営利法人TMAT」としてNPO法人を創立し、世界の人々の生命と健康を守るため、医療・災害支援・教育などの総合的な医療支援を各国政府やNGO、地域団体と協力しながら活動している。

​​