Achievement
学会発表・執筆等
年 | タイトル | 著者・共著者 | 著者数 | 論文 |
2021 | 外国人救急患者診療に必要な通訳準備と疾病対策に関する調査 | 増井 伸高,松田 知倫,神野 敦,佐藤 洋祐,丸藤 哲 | 5 | 日本救急医学会雑誌 32(1), 8-13, 2021 |
2019 | ER専従薬剤師による持参薬鑑別の有用性 | 齋藤 靖弘 , 瀧 健治 , 成田 拓弥 , 徳留 章 , 早坂 敬明 , 松田 律史 | 10 | 日本臨床救急医学会雑誌 22(3), 493-498, 2019 |
2019 | へき地・離島での災害訓練 多数傷病者発生時の備えに何を学ぶべきか? (平成28年度 へき地離島救急医療学会調査研究事業) |
合田祥悟・松田知倫・増井伸高・瀧健治 | 4 | へき地・離島救急医療学会誌 17: 20-24, 2019. |
2018 | 日本における急性CO中毒の高気圧酸素療法(HBOT)の現状 | 瀧 健治 , 松田 知倫 , 増井 伸高 , 合田 祥悟 , 日比野 英利 | 5 | 日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 53(1), 2-7, 2018 |
2018 | New onset seizure in an adult | Atsushi Jinno, Takanobu Hirosawa | 2 | Visual Journal of Emergency Medicine.2018 |
2018 | Hepatic portal venous gas after diving. | Jinno A, Hirosawa T, Shimizu T. | 3 | BMJ Case Rep. 2018 Jan 12;2018 |
2018 | Aortic intramural haematoma associated with pulmonary artery periadventitial haematoma | Atsushi Jinno, Takanobu Hirosawa | 2 | BMJ Case Rep. 2018 May 18;2018 |
2017 | プレホスピタルでの薬剤師の関わり:〜重症薬物中毒搬送の実態から薬学的教育の工夫〜 | 齋藤 靖弘 , 山下 友也 , 武田 清孝 , 増井 伸高 , 松田 知倫 | 5 | 日本臨床救急医学会雑誌 20(1), 39-46, 2017 |
日付 | 学会・講演会名 | 論題 | 発表者 |
2021年3月 | 令和2年度 医療従事者・医療者ボランティアのための 外国人患者対応力向上研修会特別ライブセミナー |
道内の外国人患者受け入れの実態 | 増井 伸高(筆頭演者) |
2021年2月 | 第16回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー | 骨折ハンター | 増井 伸高(講師) |
2020年11月 | 第48回 日本救急医学会総会 | 外国人救急医療の集約化には中国語通訳の準備と 整形外科・消化器科のバックアップ体制が必要である |
増井 伸高(筆頭演者) |
2020年11月 | 第48回 日本救急医学会 | 自動送信されるGoogleアンケートで救急研修のフィードバックを試みる | 神野 敦(筆頭演者) |
2020年11月 | 第48回 日本救急医学会 | 救急外来におけるフルマゼニル投与の副作用頻度の検討 | 神野 敦(筆頭演者) |
2020年10月 | 第44回 北海道救急地方会 | COVID-19対応のリスク分類とカテゴリー分類 | 合田祥悟 (シンポジウム) |
2020年9月 | 21世紀 適々斎塾 第4回 救急疾患セミナー | 高齢者診療 | 増井 伸高(講師) |
2020年9月 | 21世紀 適々斎塾 第4回 救急疾患セミナー | 心電図ハンター | 増井 伸高(講師) |
2020年9月 | EUSEM 2020 | Veno-venous extracorporeal membrane oxygenation, anti-GBM disease. | 合田祥悟 (筆頭演者) |
2020年7月 | 第52回 日本医学教育学会 | eポートフォリオは救急当直研修のフィードバックを補完しうる | 神野 敦(筆頭演者) |
2020年7月 | 第52回 日本医学教育学会 | 初期研修医レクチャーにおける、ルーブリックシートを用いた相互評価はレクチャースキルを向上させる | 神野 敦(共同演者) |
2020年7月 | 札幌市保健所 講演会 | 札幌東徳洲会病院 COVID-19疑似症例への対応 | 合田祥悟 (講師) |
2020年6月 | JADECOM講演会・研修会 | 神経救急レクチャー Zoom Ver | 増井 伸高(講師) |
2019年10月 | 第43回 北海道救急地方会 | 偽腔閉鎖型大動脈解離による心タンポナーデの診断にベッドサイドエコー(RUSH exam)が有効であった1例 | 神野 敦(共同演者) |
2019年10月 | 第43回 北海道救急地方会 | 頸部痛を主訴に来院し、特発性縦隔気腫と診断された一例 | 神野 敦(共同演者) |
2019年10月 | 第43回 北海道救急地方会 | 鼻出血を呈して救急搬送され、胸部大動脈瘤破裂と診断された一例 | 神野 敦(共同演者) |
2019年10月 | 第47回 日本救急医学会 | 離島救急医療向上のための離島ヘリ救急搬送に関するWebカンファレンスの効果 | 神野 敦(筆頭演者) |
2019年10月 | 第47回 日本救急医学会 | 2次救急センターにおける徐脈および低血圧患者の検討 | 神野 敦(共同演者) |
2019年10月 | 第47回 日本救急医学会 | 脊髄硬膜外膿瘍患者における脊髄腔内のガス産生所見の有用性 | 神野 敦(共同演者) |
2019年9月 | 第17回 秋季生涯教育セミナーワークショップ | 骨折ハンター | 増井 伸高(講師) |
2019年9月 | 第23回 へき地・離島救急医療学会 | TMATとしての病院防災 | 合田祥悟 (筆頭演者) |
2019年9月 | 第23回へき地・離島救急医療学会・学術集会 | 利尻島から札幌への患者搬送2例を通した離島からの搬送モデルの検討 | 佐藤洋祐(筆頭演者) |
2019年7月 | 第51回 日本医学教育学会 | 自己主導型学習スキルの獲得を目的とした研修医救急カンファレンスの学習者評価 | 神野 敦(筆頭演者) |
2019年7月 | 第41回日本中毒学会総会・学術集会. | エチレフリンを過剰服薬し高乳酸血症を来した若年女性の一例 | 佐藤洋祐(筆頭演者) |
2019年6月 | ACP(米国内科学会)日本支部年次総会2019 | The predictors of invasive Staphylococcus aureus infection in the patients presenting Staphylococcus aureus bacteriuria at first contact in ER. | 神野 敦(筆頭演者) |
2019年5月 | 藤田医科大学 総合診療プログラム勉強会 | 心電図ハンター 虚血編 ~非専門医向け 胸痛心電図の対応講義~ | 増井 伸高(講師) |
2019年5月 | 第10回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 | 八重山諸島における離島ヘリ搬送の実態 | 神野 敦(筆頭演者) |
2019年3月 | 第24回日本災害医学会学術集会 | コージェネが途絶えた日~平成30年北海道胆振東部地震~ | 合田祥悟 (筆頭演者) |
2019年3月 | 第46回日本集中治療医学会学術集会 | early anti GBM diseaseに対してVV-ECMOを用いて救命した1例 | 合田祥悟 (筆頭演者) |
2019年3月 | 第46回日本集中治療医学会学術集会 | 悪性症候群に中枢神経を含むポリニューロパチーを合併したと考えられる一例 | 佐藤洋祐(筆頭演者) |
2018年11月 | 第46回 日本救急医学会総会 | 研修医セッション 口演1 ER・内因性疾患 | 増井 伸高(座長) |
2018年11月 | 第46回 日本救急医学会総会 | へき地・離島での災害訓練~新教育訓練プログラム(DoRia Program)の作成 | 合田祥悟 (シンポジウム) |
2018年10月 | 兵庫県保健医協会 第545回診療内容向上研究会 | 心電図ハンター 特別編 ~脚ブロックで虚血判断~ | 増井 伸高(講師) |
2018年10月 | 第42回 北海道救急地方会 | ガス中毒での緑患者は搬送すべきか?札幌でのガス漏れ事故から考える | 合田祥悟 (筆頭演者) |
2018年10月 | 第22回 へき地・離島救急医療学会 | へき地・離島での災害教育訓練プログラム(DoRia program)のアップデート | 合田祥悟 (筆頭演者) |
2018年7月 | 第40回日本中毒学会総会・学術集会. | 総合感冒薬の過量内服により、アセトアミノフェン中毒を始めとした多彩な症状を呈し、集学的治療を行ったが救命できなかった一例 | 佐藤洋祐(筆頭演者) |
2018年6月 | 第32回日本外傷学会・学術集会 | 大腿動脈損傷後の皮下血腫に対して NPWT を施行し良好に経過した一例 | 佐藤洋祐(筆頭演者) |
2018年5月 | 第9回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 | 骨折ハンター Part1 高齢者編 | 増井 伸高(講師) |
2017年10月 | 第45回 日本救急医学会総会 | 学生・研修医セッション ポスター16 救急診療・その他2 | 増井 伸高(座長) |
2017年10月 | 第45回 日本救急医学会 | 研修医の患者帰宅許可に対するカウンターサイン解除に必要な症例数の検討 | 神野 敦(筆頭演者) |
2017年10月 | 第21回 へき地・離島救急医療学会 | 離島における災害時の備えに何を学ぶべきか?-災害時用の新教育訓練プログラムの作成- | 合田祥悟 (筆頭演者) |
2017年9月 | 第16回 秋季生涯教育セミナーワークショップ | 心電図ハンター・ハンター Part 2 | 増井 伸高(講師) |
2017年9月 | 11th European Congress on Emergency Medicine | Medical Emergencies About Foreign Tourists in Japan | Nobutaka Masui(first author) |
2017年8月 | 第49回 日本医学教育学会 | 手紙に想いを込めて- 救急研修における研修医への中間フィードバックについての検討 | 神野 敦(筆頭演者) |
2017年5月 | 第8回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 | 心電図ハンター・ハンター(隠れSTEMIハンターとSTEmimicハンター) | 増井 伸高(講師) |
2016年11月 | 第15回 秋季生涯教育セミナーワークショップ | 心電図ハンター・ハンター(隠れSTEMIハンターとSTEmimicハンター) | 増井 伸高(講師) |
2016年11月 | 第44回 日本救急医学会総会 | 東京オリンピックで必要とされる外国人救急医療 | 増井 伸高(筆頭演者) |
2016年11月 | 第44回 日本救急医学会総会 | 学生・研修医セッション 口演2 ER診療・卒然教育 | 増井 伸高(座長) |
2016年11月 | 第44回 日本救急医学会総会 | 救急室にて診断されたクロイツフェルド・ヤコブ病の5例 | 神野 敦(筆頭演者) |
2016年11月 | 第44回 日本救急医学会総会 | 当院における気道緊急を要した疾患のトリアージの現状 | 神野 敦(筆頭演者) |
2016年11月 | 第44回 日本救急医学会総会 | 離島における高エネルギー外傷患者受け入れの貴重な経験 | 合田祥悟 (筆頭演者) |
2016年6月 | 徳洲会グループ 2年次研修会 | 救急心電図 | 増井 伸高(講師) |
2016年5月 | 第7回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 | 心電図ハンター・ハンター(隠れSTEMIハンターとSTEmimicハンター) | 増井 伸高(講師) |
2015年7月 | 第37回日本中毒学会総会・学術集会. | 新たな簡易薬物スクリーニングキット Triage TOX Drug Screen の有用性について. | 佐藤洋祐(共同演者) |
2015年7月 | 第37回日本中毒学会総会・学術集会 | 危険ドラッグ その現況と対策 当院に救急搬送されフェンシクリジン類中毒が考慮された34例の検討. | 佐藤洋祐(シンポジウム) |
2015年4月 | 第15回 日本医学シミュレーション学会 | 医学生を対象とした患者急変セミナーにおける学習効果について | 合田祥悟 (共同演者) |
発行年 | 出版社 | 書籍名 | 氏名 |
2021 | メディカ出版 | Emer-Log別冊 救急検査ケースファイル Clinical Prediction Ruleのオモテウラ | 神野 敦(共同著者) |
2021 | 中外医学社 | 当直ハンドブック | 神野 敦(共同著者) |
2021 | 中外医学社 | 当直ハンドブック | 合田祥悟(共同著者) |
2020 | 日本医事新報社 | 結局現場でどうする? Dr.増井の神経救急セミナー 第2版 | 増井 伸高 |
2020 | 医学書院 | 高齢者ERレジデントマニュアル | 増井 伸高 |
2020 | Springer | Hyperbaric Oxygenation Therapy | 合田祥悟 (共同著者) |
2019 | 羊土社 | 救急隊員のための救急搬送戦略1〜心肺停止編/意識編/小児編/疼痛編 | 増井 伸高 |
2019 | 羊土社 | 救急隊員のための救急搬送戦略2〜外傷・整形外科編/必発の内科主訴編/困難事例編 | 増井 伸高 |
2019 | 中外医学社 | 骨折ハンター レントゲン×非整形外科医 | 増井 伸高 |
2019 | 羊土社 | 外国人診療で困るコトバとおカネの問題 | 増井 伸高 |
2019 | 羊土社 | ERでの創処置 縫合・治療のスタンダード 原著第4版 | 神野 敦(共同著者) |
2018 | 日本医事新報社 | 結局現場でどうする? Dr.増井の神経救急セミナー 初版 | 増井 伸高 |
2018 | 中外医学社 | 心電図ハンター 心電図×非循環器医 2失神・動悸/不整脈編 | 増井 伸高 |
2018 | 海馬書房 | 救急研修ハンドブック | 佐藤洋祐(分担執筆) |
2016 | 中外医学社 | 心電図ハンター 心電図×非循環器医 1胸痛/虚血編 | 増井 伸高 |
日付 | 雑誌名 | 論題 | 発表者 |
2020 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 44(2), 252-254, 2020-02 | ドンとこい!! 外国人救急!!(第6回)海外旅行保険のためにすぐ診断書が欲しい…!? | 増井 伸高 |
2020 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 44(4), 494-496, 2020-04 | ドンとこい!! 外国人救急!!(第7回)え!? この治療はNGですか!? | 増井 伸高 |
2020 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 44(4), 731-733, 2020-06 | ドンとこい!! 外国人救急!!(第8回)治療を続けたくない…? きちんと診たほうがいいのになあ… | 増井 伸高 |
2020 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 44(13), 1859-1862, 2020-11 | 外国人の場合 (特集 今さら聞けない!? 学ぶ・教えるファーストエイド) -- (傷病者別のポイント) | 増井 伸高 |
2019 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 43(4), 492-495, 2019-04 | ドンとこい!!外国人救急!!(第1回)日本語がまったく話せない外国人患者が救急外来に来院した! | 増井 伸高 |
2019 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 43(7), 977-979, 2019-06 | ドンとこい!! 外国人救急!!(第2回)救命のために治療を行ったが「医療費を払えない」と言われてしまった! | 増井 伸高 |
2019 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 43(9), 1217-1219, 2019-08 | ドンとこい!! 外国人救急!!(第3回)治療途中で母国に帰る!? まず何から,どうすれば!? | 増井 伸高 |
2019 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 43(9), 1661-1662, 2019-10 | ドンとこい!! 外国人救急!!(第4回)外国人患者の院内死亡…土葬対応なんてしたことない… | 増井 伸高 |
2019 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 43(14), 1905-1907, 2019-12 | ドンとこい!! 外国人救急!!(第5回)今度の患者は在留外国人…! 保険は!? 通訳は!? | 増井 伸高 |
2017 | 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine 41(2), 177-184, 2017-02 | 高齢者の内因性救急疾患に対するポイント (特集 高齢者救急 : 地域包括ケアシステムでのこれから) -- (明日の高齢者救急に挑戦する) | 増井 伸高 |
2017 | Medicina 54(12), 2017-11 | 救急外来で役立つ!意識障害の診かた“あたま”と“からだ”で考える 意識障害【意識障害の初期評価と初期検査】意識障害の病歴聴取を極める | 合田祥悟 (共同著者) |
2016 | レジデントノート 18(1), 24-31, 2016-04 | 判断の前に…なぜ心電図をとったのか? その心電図からどうするのか? (特集 救急の心電図 どう読む? どう動く? : 症例で学ぶ救急医の思考プロセス) | 増井 伸高 |
2016 | レジデントノート 18(7), 1207-1214, 2016-08 | 序章 患者さんの心をつかむ,コミュニケーションのコツ (特集 救急外来 : この判断・説明なしに帰してはいけない) | 増井 伸高 |